
1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/10/11(火) 22:15:56.69 ID:CAP_USER9
1点取って、1失点に絡んだ原口。これを糧に「勝ち方」を覚えてほしい!
ロシア・ワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦は1-1のドローに終わった。ハリルホジッチ監督にしてみれば、まずはホッと胸を撫で下ろした結果だったんじゃないかな。
もちろん、勝点3が取れれば最良の結果となったけど、まだ1位でなくてもいい。最後に終わった時に、2番以内に入れば本大会に行けるんだからね。
日本は、本田を1トップに起用して、コンパクトなディフェンスからカウンターでの素早い攻めを狙いとしていた。先制点は、それが上手くはまった。
中盤の高い位置でボールを奪って、手数を掛けずに本田、原口とつないでゴールに結びつけた。
本田もイラク戦ではゲーム勘のなさを露呈していたけど、1トップでまずまずと言える出来だったんじゃないかな。
3試合連続ゴールの原口はまさに“ノッテいる”選手と言えるね。先制点の場面でのタイミングの良い抜け出し方といい、
ゴール前での落ち着いたシュートといい、この試合でも攻撃面では良い働きを見せた。
ただし……。本人も試合後、落ち込んでいたけど、PKを与えた場面はちょっと慌ててしまった。
ペナルティエリア内で不用意に後ろからチャージに行って、相手ともつれるようにして倒れたが、あの場面はもう少し慎重にいきたかった。
テレビでは「危ない、危ない」って煽るから見ている人たちもみんな、「危ない!」って思うかもしれないけど、やっている選手は本当に危ない状況はどこかというのを、
頭をクールにして冷静に判断しなければいけない。PKのシーンは、相手がサイドに流れていっているわけだから、そのままサイドに追い込んで、粘り強く対応していれば、なんら問題はなかったんだ。
1点取ったけど、1失点に絡んだ原口にとっては、いい経験になったと思えばいい。まだまだ試合巧者ではないけど、こういう経験をしながら「勝ち方」というか、勝つために何をすべきなのかを覚えていってほしいね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161011-00010002-sdigestw-socc
SOCCER DIGEST Web 10月11日(火)21時41分配信
ロシア・ワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦は1-1のドローに終わった。ハリルホジッチ監督にしてみれば、まずはホッと胸を撫で下ろした結果だったんじゃないかな。
もちろん、勝点3が取れれば最良の結果となったけど、まだ1位でなくてもいい。最後に終わった時に、2番以内に入れば本大会に行けるんだからね。
日本は、本田を1トップに起用して、コンパクトなディフェンスからカウンターでの素早い攻めを狙いとしていた。先制点は、それが上手くはまった。
中盤の高い位置でボールを奪って、手数を掛けずに本田、原口とつないでゴールに結びつけた。
本田もイラク戦ではゲーム勘のなさを露呈していたけど、1トップでまずまずと言える出来だったんじゃないかな。
3試合連続ゴールの原口はまさに“ノッテいる”選手と言えるね。先制点の場面でのタイミングの良い抜け出し方といい、
ゴール前での落ち着いたシュートといい、この試合でも攻撃面では良い働きを見せた。
ただし……。本人も試合後、落ち込んでいたけど、PKを与えた場面はちょっと慌ててしまった。
ペナルティエリア内で不用意に後ろからチャージに行って、相手ともつれるようにして倒れたが、あの場面はもう少し慎重にいきたかった。
テレビでは「危ない、危ない」って煽るから見ている人たちもみんな、「危ない!」って思うかもしれないけど、やっている選手は本当に危ない状況はどこかというのを、
頭をクールにして冷静に判断しなければいけない。PKのシーンは、相手がサイドに流れていっているわけだから、そのままサイドに追い込んで、粘り強く対応していれば、なんら問題はなかったんだ。
1点取ったけど、1失点に絡んだ原口にとっては、いい経験になったと思えばいい。まだまだ試合巧者ではないけど、こういう経験をしながら「勝ち方」というか、勝つために何をすべきなのかを覚えていってほしいね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161011-00010002-sdigestw-socc
SOCCER DIGEST Web 10月11日(火)21時41分配信
54: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:30:57.18 ID:gthRoPHf0
>>1
理由を知ってるくせに
全部ゲロっちゃってくれよ
理由を知ってるくせに
全部ゲロっちゃってくれよ
67: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:37:04.07 ID:qicPLzHe0
>>1
香川のメンタルが崩壊するから
香川のメンタルが崩壊するから
2: 砂漠のマスカレード ★ 2016/10/11(火) 22:16:32.83 ID:CAP_USER9
なぜ、いま調子の良い選手、勢いのある選手を素直に使わなかったんだ!
原口が依然、好調をキープして本田も及第点の働きを見せた一方で、まったく輝かなかったのが香川だった。
ドルトムントでも出場機会を与えられていないということだけど、オーストラリア戦のプレーぶりなら無理もない。
ゲームを通じて存在感を見せた場面が一度としてあったかな? ボールを持てば倒され、キープしても自分から仕掛けるシーンはほとんどなかった。
チーム全体が後ろに下がり過ぎていたという不利もあったかもしれないが、それでもカウンターの時に推進力となるような躍動感溢れるプレーというのは皆無だった。
そこで疑問なのがハリルホジッチ監督の采配だ。なんでずっと香川をピッチに置いたままで、清武とスイッチしなかったのか?
攻撃面で機能していたとは言い難かった香川を引っ張って、イラク戦で好プレーを見せていた清武を使わないという采配がどうにも腑に落ちなかったね。
結局、香川はフル出場。清武は残り15分を切ってからようやく投入された。
同じく途中出場で10分程度のプレータイムにとどまった浅野も同様で、調子のいい選手、勢いのある選手に対して、与えた時間があまりにも少なすぎると言わざるを得ない。
第一、オーストラリアも今回はかなり自信を持って日本戦に臨んだという話だけど、肝心なところではやっぱり高さとパワー頼みの単調なサッカーになっていて、
そんなに強いチームというイメージは持てなかった。ボールを支配していたのも、日本が引いて“持たせていた”という印象だ。
そういう相手に対して、日本はちょっと相手をリスペクトしすぎていたかな。もう少し、自分たちの良さを押し出して、自信を持って戦っても良かった気がする。
香川にしても、まずは自信を回復しなければ、代表でもドルトムントでも輝くことはできないだろう。
とはいえ、日本としては、まず勝点1を手にしたことで、上位戦線に生き残ることができた。
3戦目のイラク戦の劇的な勝利も、これで大きな意味を持つことになった。
次は前半戦折り返しとなるサウジ戦(11月15日/埼玉)。
なんとしてもこれに勝ってワールドカップ出場圏内に近づきたいところだね。
原口が依然、好調をキープして本田も及第点の働きを見せた一方で、まったく輝かなかったのが香川だった。
ドルトムントでも出場機会を与えられていないということだけど、オーストラリア戦のプレーぶりなら無理もない。
ゲームを通じて存在感を見せた場面が一度としてあったかな? ボールを持てば倒され、キープしても自分から仕掛けるシーンはほとんどなかった。
チーム全体が後ろに下がり過ぎていたという不利もあったかもしれないが、それでもカウンターの時に推進力となるような躍動感溢れるプレーというのは皆無だった。
そこで疑問なのがハリルホジッチ監督の采配だ。なんでずっと香川をピッチに置いたままで、清武とスイッチしなかったのか?
攻撃面で機能していたとは言い難かった香川を引っ張って、イラク戦で好プレーを見せていた清武を使わないという采配がどうにも腑に落ちなかったね。
結局、香川はフル出場。清武は残り15分を切ってからようやく投入された。
同じく途中出場で10分程度のプレータイムにとどまった浅野も同様で、調子のいい選手、勢いのある選手に対して、与えた時間があまりにも少なすぎると言わざるを得ない。
第一、オーストラリアも今回はかなり自信を持って日本戦に臨んだという話だけど、肝心なところではやっぱり高さとパワー頼みの単調なサッカーになっていて、
そんなに強いチームというイメージは持てなかった。ボールを支配していたのも、日本が引いて“持たせていた”という印象だ。
そういう相手に対して、日本はちょっと相手をリスペクトしすぎていたかな。もう少し、自分たちの良さを押し出して、自信を持って戦っても良かった気がする。
香川にしても、まずは自信を回復しなければ、代表でもドルトムントでも輝くことはできないだろう。
とはいえ、日本としては、まず勝点1を手にしたことで、上位戦線に生き残ることができた。
3戦目のイラク戦の劇的な勝利も、これで大きな意味を持つことになった。
次は前半戦折り返しとなるサウジ戦(11月15日/埼玉)。
なんとしてもこれに勝ってワールドカップ出場圏内に近づきたいところだね。
3: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:16:54.28 ID:0pDTskqg0
結局なんで清武先発じゃなかったんだ?
4: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:17:19.76 ID:oGdg2QHD0
本田交代で松木は何で黙ったんだ?
5: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:18:07.42 ID:9F0+RMQj0
>>4
本田は最後まで残してもいいんじゃないか的なことは言ってたよ
本田は最後まで残してもいいんじゃないか的なことは言ってたよ
61: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:34:29.10 ID:RS01Cwci0
>>4
松木は香川好きだよな、世渡り上手だよな
松木は香川好きだよな、世渡り上手だよな
72: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:37:55.54 ID:HjZF6SYJ0
>>4
スポンサーからの圧力に疲れて
スポンサーからの圧力に疲れて
6: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:18:21.04 ID:dkrNe+Q60
はやいなおっちゃん
7: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:18:32.03 ID:2sXGF2G00
香川が蹴ったCK3回ぐらいあったけど
それが清武だったら何か起きてたかもしれない
それが清武だったら何か起きてたかもしれない
8: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:20:29.76 ID:tdj2z/ra0
あの動きではドルトムントで試合に出れないのも分かるな
9: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:20:30.04 ID:62OW1bOL0
つうかなぜ2トップ出来るように大迫、ハーフナー追加召集できるように
しとかなかったんだよ
清武も中の厳しいポジションじゃ無理だよ
どっちもいらない
しとかなかったんだよ
清武も中の厳しいポジションじゃ無理だよ
どっちもいらない
10: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:20:41.51 ID:6tyRf2fB0
釜本がまともなこと言ってるぞ!
どういうことなんだこりゃぁ
どういうことなんだこりゃぁ
78: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:41:28.67 ID:UKc1iLfQ0
>>10
誰が見たって香川は要らんからだ。
知力13でも分かる事だ。
誰が見たって香川は要らんからだ。
知力13でも分かる事だ。
11: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:20:50.70 ID:POfEUuZz0
727 : 名無しさん@恐縮です2016/09/27(火) 05:41:17.41 ID:wZx+bHN50
香川はどうせいずれ出場契約で試合には出るンゴ
今は中心選手が抜けて、若手ばかりで、香川の介護まで手が回らないだけンゴ
それ度外視して香川使い続けて降格圏さ迷ったのが香川出戻りした時のドルンゴ
それでクロップはドルを追われたンゴ
でもあの時も個々の力量と学習能力の高さから香川がいても勝てるようになり、上位に浮上したンゴ
日本代表と違って、同じ轍を踏まないだけンゴ
今使っても香川は結果を出せず、あの頃と同じように毎回最低点取って、アンチに叩かれるだけンゴ
代表と同じで、なぜそれでも香川を使うんだ?とより異常性が際立つだけンゴ
試合に出ようが出まいが叩かれるなら、苦労してスタメンを勝ち取り、また結果を出したという美談にした方がいいンゴ
キリン、アディダス、タグホイヤー、朝日新聞
コレ協会の大口スポンサーだけど全部香川個人のスポンサーにもなってるンゴ
ドルでも
電通、ヤンマー、H.I.S.、KONAMI
がスポンサーンゴ
普通に考えて、出場契約があるンゴ
出戻り後、毎回最低点でチームを降格圏まで落としたのに使われ続けた事からも明白ンゴ
728 : 名無しさん@恐縮です2016/09/27(火) 05:51:12.86 ID:wZx+bHN50
だから↓のように余裕ンゴ
【サッカー】<香川真司>内面に何が?ドルトムントで出場機会減少も余裕の対応・・・なぜこうまで落ち着いていられるのか?c2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474412141/
代表はもっと余裕で、6年間まともに活躍してないのにずっとスタメン固定ンゴ
今はそれに加えてトップ下に固定と悪化してるンゴ
そもそもカウンターなのに何でトップ下置くンゴ?
クラブでトップ下やってるのも香川だけンゴ
パスサッカーなら451だと三角形作りやすくなり、パス繋ぎやすくなるという利点があるが、カウンターでは特にないンゴ
香川ジャパンとしか言いようがないンゴ
香川はどうせいずれ出場契約で試合には出るンゴ
今は中心選手が抜けて、若手ばかりで、香川の介護まで手が回らないだけンゴ
それ度外視して香川使い続けて降格圏さ迷ったのが香川出戻りした時のドルンゴ
それでクロップはドルを追われたンゴ
でもあの時も個々の力量と学習能力の高さから香川がいても勝てるようになり、上位に浮上したンゴ
日本代表と違って、同じ轍を踏まないだけンゴ
今使っても香川は結果を出せず、あの頃と同じように毎回最低点取って、アンチに叩かれるだけンゴ
代表と同じで、なぜそれでも香川を使うんだ?とより異常性が際立つだけンゴ
試合に出ようが出まいが叩かれるなら、苦労してスタメンを勝ち取り、また結果を出したという美談にした方がいいンゴ
キリン、アディダス、タグホイヤー、朝日新聞
コレ協会の大口スポンサーだけど全部香川個人のスポンサーにもなってるンゴ
ドルでも
電通、ヤンマー、H.I.S.、KONAMI
がスポンサーンゴ
普通に考えて、出場契約があるンゴ
出戻り後、毎回最低点でチームを降格圏まで落としたのに使われ続けた事からも明白ンゴ
728 : 名無しさん@恐縮です2016/09/27(火) 05:51:12.86 ID:wZx+bHN50
だから↓のように余裕ンゴ
【サッカー】<香川真司>内面に何が?ドルトムントで出場機会減少も余裕の対応・・・なぜこうまで落ち着いていられるのか?c2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474412141/
代表はもっと余裕で、6年間まともに活躍してないのにずっとスタメン固定ンゴ
今はそれに加えてトップ下に固定と悪化してるンゴ
そもそもカウンターなのに何でトップ下置くンゴ?
クラブでトップ下やってるのも香川だけンゴ
パスサッカーなら451だと三角形作りやすくなり、パス繋ぎやすくなるという利点があるが、カウンターでは特にないンゴ
香川ジャパンとしか言いようがないンゴ
12: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:21:12.16 ID:7fDkjGqF0
なんで釜本のコメントとかすぐ記事になるん
13: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:21:15.91 ID:eU9MMWVE0
フハハ 香川独裁政権ももうすぐ終わりや ようやく批判できるようになったみたいだしw
14: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:21:22.21 ID:/mCpngsI0
香川批判したら干されるぞ爺w
15: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:21:31.28 ID:nujgdiDB0
解説の松木も内心はなんで先発香川なんだって思ってそう
16: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:21:48.64 ID:WLq58LWS0
電通「香川は永遠よ CM商品価値なくなるまでは」
28: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:49.08 ID:SZF9HzzV0
>>16
もうなくね
もうなくね
17: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:21:54.62 ID:84/Rhlk40
釜本がまともなこと言い出した、もうおしまいだ
18: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:22:02.93 ID:yKg9pDwW0
釜本の名前使っててめーの批判書くって卑怯者そのもの
19: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:22:18.42 ID:k4TvoCqq0
清武は守備が香川のり劣るという判断だよ
そのぐらいわからんわからんかなw
そのぐらいわからんわからんかなw
34: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:25:06.62 ID:kyLLCBKgO
>>19 カガシン最後の砦
シュビガーw
だったらDF最初から使ってろよ
丸山くんとかw
シュビガーw
だったらDF最初から使ってろよ
丸山くんとかw
20: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:22:38.55 ID:sMplYnjv0
みんな香川がうんこって言ってるなw
21: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:00.82 ID:9F0+RMQj0
実際香川の権力の強さは異常じゃね。
普通の選手ならベンチや交代になるときでも、ほとんど出続ける。
普通の選手ならベンチや交代になるときでも、ほとんど出続ける。
22: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:04.61 ID:62OW1bOL0
香川はあきらめて清武に乗り換えて
ごり押しやめろよ
今時、パサーwとかいらないから
山口の一発で助かったけど負けててもおかしくない試合してんだぞ
ごり押しやめろよ
今時、パサーwとかいらないから
山口の一発で助かったけど負けててもおかしくない試合してんだぞ
23: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:20.51 ID:oGdg2QHD0
釜本ってJリーグの関西のチームで監督やってた時に
地面に届くくらい長くて白いマフラーを首に巻いてた人?
地面に届くくらい長くて白いマフラーを首に巻いてた人?
24: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:20.70 ID:SCKx3yI+0
まじでなんで清武じゃなかったんだ?
25: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:22.55 ID:kyLLCBKgO
釜本さん正論過ぎてワロタ
いつもは本田を責めるのにw
まあ清武スタメンなら本田ー原口ー清武の左サイドで勝てた試合だからな
いつもは本田を責めるのにw
まあ清武スタメンなら本田ー原口ー清武の左サイドで勝てた試合だからな
26: 名無しさん@恐縮です 2016/10/11(火) 22:23:44.57 ID:+E2/f7XJO
アディダスノルマがマジなんじゃないの
この手の話はずっと信じてなかったが、ドゥンガの暴露もあったし
ここまで香川を出さなきゃいけないのはスポンサーノルマとしか思えない
考えてみたらFIFAでも汚職はあったしW杯誘致でもあった
スポンサーノルマってのが本当にあっても驚かない
この手の話はずっと信じてなかったが、ドゥンガの暴露もあったし
ここまで香川を出さなきゃいけないのはスポンサーノルマとしか思えない
考えてみたらFIFAでも汚職はあったしW杯誘致でもあった
スポンサーノルマってのが本当にあっても驚かない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476191756/-100
コメントする